投稿者「クラシード高槻」のアーカイブ

うぅ、目がかゆい。。。

花粉症です。目がかゆいのです。 世の中が新型コロナで大変なのは分かってはいますが。 私事で最優先事項は、この目のかゆみ。 くしゃみ出ます。咳も出やすいです。そして目、目、目。。。 マスクはしてますが花粉対策です。どちらか … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | うぅ、目がかゆい。。。 はコメントを受け付けていません

春遠からじ

「冬来たりなば春遠からじ」 苦しい時期を耐え抜けば、やがて幸多き春が来る。 まさにいまの日常を例えた表現です。 気候が緩んで外出しやすくなりましたが、 ポスティング中に見渡す街中には人数は少ないような気がします。 皆、じ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 春遠からじ はコメントを受け付けていません

大根を救え!

この日曜日、小中の休校で給食で使われるはずだった食材を救う催しが開催されました。 JR摂津富田駅近くで行われた「大根1000本を救うproject」 本来は子供たちの口に入っていた食品を無駄にすることなく。 その想いは暗 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 大根を救え! はコメントを受け付けていません

マスクの意味?

テレビで学者さんが言いますね。マスクでの予防はあまり意味がないですよ。 マスクの表面はウイルスで汚れてるから触っちゃダメ。 よく聞く言葉です。言われればそうかもと思います。 むしろ自分の咳、くしゃみで周りの人に迷惑をかけ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | マスクの意味? はコメントを受け付けていません

非日常な日常。

対岸の火事でした。1か月前までは。 それが今では身近な生活にまで新型コロナウイルスの影響は出始め、日々大きくなっています。 ポスティングというコミュニケーションの情報伝達効果は 平穏とした暮らしの中でこそ発揮されるもの。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 非日常な日常。 はコメントを受け付けていません

ポスティングから見た風景―3月高槻

しかしすごいですね。 ここ数日のおばちゃんたちは自転車に、両手に、 トイレットペーパーが。ティッシュペーパーが。 だからデマだっちゅうねんけど。 やっぱ軽いパニック現象ですね、これは。あきれるな~まったく。 などと思いな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ポスティングから見た風景―3月高槻 はコメントを受け付けていません

ポスティングから見た風景―3月茨木

先週末の夕方のことでした。 「じゃあこんど会うときは4年やな!ガハハハッ」 その声に振り向くと手にいっぱいの荷物を持った小学生が。 なるほど、新型コロナウイルスで急な休校が決まったのだな、この子たちは。 まさか、前の日ま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ポスティングから見た風景―3月茨木 はコメントを受け付けていません

五里霧中

朝7時過ぎ、さぁポスティング部隊はいつも通り出発の時間。 しかし今朝は夕べからの雨と気温が急上昇したせいでしょうか。 すごい霧でしたね。写真では分かりづらいですが、 目の前のマンションが霞んでいました。 新型コロナ禍でな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 五里霧中 はコメントを受け付けていません

人間ドック

やれ忙しいから。やれ寒いから。 と個人的なわがままで年に一度の健康診断を伸ばしてきましたが いよいよ来週受診の予定です。 思うに肺がんのチェックでレントゲンも撮るので 今話題の新型コロナウイルスの検査としても役立ちそうで … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 人間ドック はコメントを受け付けていません

5G開戦(回線)

高槻YEG主催の講演会に行ってきました。 講師は元グーグルジャパン代表の村上憲郎氏。 5G元年、IoT、ビッグデータ、AI、VRとさまざま革新技術で 第四次産業革命と言われる次代がどう変わるのかをテーマにした有意義なお話 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5G開戦(回線) はコメントを受け付けていません